インド料理店様ポスター制作
イラストレーション/コピーライティング/デザイン
CL/インド料理店様
神戸市企画調整局デザイン都市推進部様が主催のコンペで制作したポスター。
もうご覧のとおりのインド感あふれるデザインです。
このコンペはクライアントである神戸の中小企業様がもつ課題について、企画を含めたクリエイティブで解決するというのが主旨になります。エムラボが参加した年のクライアントは、インド料理店様の他、タクシー会社様と端末関連の企業様(だったと思います)。
そしてインド料理店様からのお題は「自店の魅力と神戸の魅力を広く伝えるもの」という、なかなか考えごたえのあるものでした。Mは神戸出身ではありますが、カレー好きの度合いについてはザ・人並み。しかもこのコンペに参加するまでクライアントのインド料理店様については知りませんでした。
通常、制作ではまずコンセプトづくりから始めるのですが、「何をやりたいか」ということもエムラボでは重要視しています。もちろん「いかに課題を解決し目標を達成するか」ということは根本にあるのですが、あまりそこばかりに目を向けると制作物がこぢんまりとまとまってしまったり、ひどく企業目線に偏った考えになったりもします。
特にこういったコンペ案件では、あまり優等生な回答だと選んでいただけない傾向にあるため、意外性という点は抑えるべきポイントだと思います。
そして本案件の場合の「何をやりたいか」は、「インド人が描きたい」でした。
コンセプトが~とか言っておいて恐縮ですが、もうただただインド人が描ければいいなっていう。それだけでしたよね。「お店と神戸、それぞれの魅力を伝える2つのキャッチコピーから強調された言葉をつなげると、第3のキャッチコピーが読める」という、だいぶ頑張ったコピーワークもありますが、何はともあれインド人描きたい欲に尽きます。
ちなみにインド人を描く際にインド人の資料を集めていて気づいたのですが、インド人ってけっこう顔の振り幅が大きいように思います。インド人ぽい顔のパターンが何種類かあるというか。これからインド人を描こうと考えている方はどうぞ参考になさってください。
コメントを残す